コトノハ教室

言葉の発達や子育てに関する情報の発信や言葉の学習としても活用できる無料教材を作成しています。 ことばの先生でもあり2児の父でもあり、今までの経験を活かして情報をお届けしています。

お題ゲーム【無料プリント】〜お題を聞いてその通りに動けるかの聞く力の学習にもなるワーク

カードに書かれたお題の通りに動く遊びです。最後まで話を聞くことや言葉(文)の意味を理解する学習に役立ちます。 お題ゲームの使い方 カードになるように1枚ずつ切り取て活用ください。①一枚のお題を選びます。②お題を読んだり聞いたりしてその通りに動きましょう。※必ずお題を聞き終えた後に動きましょう。 お題ゲーム【無料ダウンロード】 ①お題ゲーム ジェスチャーゲーム カードゲーム 厳選お題 2,425円(03/20 08:16時点) Amazon楽天市場 Amazonの情報を掲載しています 幻冬舎 自己紹介クイズ ...

ひらがなを書く・一文字Ⅲ【無料プリント】~色付きひらがな一文字ずつ書いて覚えるワーク

ひらがなを書く・一文字,一文字Ⅱと同様でひらがなをなぞったり、見本の通りに書くプリントです。グラデーションの文字となっているため、上から下に(赤から黄色に)のように書く方向性を示すことができます。 ひらがなを書く・一文字Ⅱの使い方 上段のひらがなを見ながら、中段のひらがなをなぞりましょう。下段の枠の中に見本(上段)となるひらがなを書いてみましょう。(下段はうっすらと見本のひらがなが書かれています)※グラデーションの文字となっているため、上から下に(赤から黄色に)のように書く方向性を示すことができます。 ひ ...

自分と相手の好き・きらいなもの【無料プリント】~相手と好き嫌いを伝え合う学習ワーク

自分と相手の好き・嫌いなものを伝え合うためのプリントです。相手のものを聞くことによって、相手そのものに関心を持つことや新たに聞きたいことを考える機会を作ることを目的としています。 自分と相手の好き・きらいなものの使い方 進め方①始めに自分の好き・嫌いものを考えましょう。②自分の好き・嫌いなものや相手のそれを伝え合いましょう。③自分の伝えたいことや相手に聞きたいことがあったら、一緒に考えてみましょう。 自分と相手の好き・きらいなもの【無料ダウンロード】 ①自分と相手の好き・きらいなもの(食べ物) ①自分と相 ...

ひらがなを書く・一文字Ⅱ【無料プリント】~ひらがな一文字ずつ書いて覚えるワーク

ひらがなを書く・一文字と同様でひらがなをなぞったり、見本の通りに書くプリントです。 ひらがなを書く・一文字Ⅱの使い方 上段のひらがなを見ながら、中段のひらがなをなぞりましょう。下段の枠の中に見本(上段)となるひらがなを書いてみましょう。(下段はうっすらと見本のひらがなが書かれています) ひらがなを書く・一文字Ⅱ【無料ダウンロード】 ①ひらがなを書く・あいうえおⅡ ①ひらがなを書く・かきくけこⅡ ①ひらがなを書く・さしすせそⅡ ①ひらがなを書く・たちつてとⅡ ①ひらがなを書く・なにぬねのⅡ ①ひらがなを書く ...

言葉を見つけよう【無料プリント】~ひらがなの中から言葉を見つけるワーク

ひらがなが並んだ中から実際にある言葉を見つけるプリントです。意味のある言葉を捉えることやひらがなをスムーズに読む学習としても活用できます。 言葉を見つけようの使い方 言葉を見つけよう【無料ダウンロード】 ①言葉を見つけよう(食べ物) ②言葉を見つけよう(食べ物) ①言葉を見つけよう(生き物) ②言葉を見つけよう(生き物) 読み書きが苦手な子どもへの〈基礎〉トレ-ニングワ-ク (通常の学級でやさしい学び支援 1巻) 村井 敏宏, 中尾 和人 2,486円(03/20 10:16時点) Amazon楽天市場 ...

ビーズ箸を使った箸の練習〜ビーズ箸の作り方について

箸の練習として、トングや補助箸が使われることが多いです。 しかし、トングや補助箸を使うことはできても普通の箸を使うことはまだちょっと苦手… ということが意外と多いです。 そこで今回は普通の箸の前段階として使えるビーズ箸を紹介します。 ビーズ箸で使うもの 今回は100円ショップで購入しました。(輪ゴムは家にあったものです) ビーズの大きさは色々ありましたが、今回は10mmのものを使っています。 ビーズ箸の作り方 なんといっても、ビーズの中に輪ゴムを通すことが大変です。ここが終わったらあとはもう大丈夫です。 ...

同じ線を書こう【無料プリント】~見本と同じように線を引きましょう

見本を見ながら同じ線を書くプリントです。色の付いた丸印をヒントにして進めることがおすすめです。 同じ線を書こうの使い方 ①左側の見本を見る②見本を見ながら右側の丸に線を同じように書きます。※色の付いた丸を手掛かりにして進めると整理しやすいです。 同じ線を書こう【無料ダウンロード】 ①同じ線を書こう ②同じ線を書こう ③同じ線を書こう ④同じ線を書こう ⑤同じ線を書こう ⑥同じ線を書こう 特別支援教育 読み書き・運動が楽しくなる! 見る見るトレーニング いるかどり 2,090円(03/20 05:45時点) ...

ひらがなを書く・一文字【無料プリント】~ひらがな一文字ずつ書いて覚えるワーク

50音表に使われている文字を行毎に書いて覚えるプリントです。ひらがなをなぞったり、見本を見ながら書いて進めてみましょう。 ひらがなをを書こう・一文字の使い方 上段のひらがなを見ながら、中段のひらがなをなぞりましょう。下段の枠の中に見本(上段)となるひらがなを書いてみましょう。 ひらがなを書こう・一文字【無料ダウンロード】 ①ひらがなを書く・あいうえお ①ひらがなを書く・かきくけこ ①ひらがなを書く・さしすせそ ①ひらがなを書く・たちつてと ①ひらがなを書く・なにぬねの ①ひらがなを書く・はひふへほ ①ひら ...

伝えるお絵描き【無料プリント】~絵の様子を説明しながら表現する

見本を見て相手に伝わりやすいように説明して絵を完成させる学習です。見本の用紙、白紙、筆記道具を準備して楽しみながら行っていきましょう。 伝えるお絵描きの使い方 伝えるお絵描き【ダウンロード】 ①伝えるお絵描き ②伝えるお絵描き ③伝えるお絵描き ④伝えるお絵描き

シール貼り【無料プリント】~手先の運動にも使える幼児から楽しめる教材

このプリントと丸シール15mmを使ってシール貼りを楽しみましょう。シール貼りは手先の運動を目で見て同じ場所に貼るなど様々な効果があります。 シール貼りの使い方 丸シール15mmを使って枠内にシールを貼って楽しみましょう。 見本と同じ色を貼ったり、好きな色で貼るなど子どもたちの目的に沿って活用ください。 エーワン カラーラベル アソート 丸型 15mm 11シート 07034 335円(03/20 10:28時点) Amazon楽天市場 Amazonの情報を掲載しています シール貼り【無料ダウンロード】 ① ...